タイトル | 投稿者 | 更新時間 |
---|
電車移動なら | inun | 2012年3月19日 12:41 |
Aをオススメします。 独りで階段を持って昇り降りを想定しないとひどい目に合いますよ。 停電を忘れないでくださいね。 Bのお母さんも見かけますが、電車では場所取りすぎだし、改札も通れない場所ができる。お母さん一人での移動が出来ない。 もちろん夫婦の問題ですけど、すぐ子供は大きくなって抱っこ紐では辛くなります。遠出も厳しいし、荷物も多い。 Aタイプなら、何とかお母さん一人でも持てます。というか、持てるようになりますよ。子育てしたら。 旦那さんは休日のオレしか考えて居ない。 お母さんが腰痛や腱鞘炎になったら抱っこじゃすみませんよ。そして初期はなりやすいです。気を付けてくださいね。 大きいベビーカーは気持ちいいしカッコイイですが、電車や細い歩道では肩身狭いです。二台目にしたらイイと思いますよ。 私は5キロ前後のベビーカーを使用してます。後悔はありません。 あ、4箇月までは抱っこ紐でした。 生まれてから買うのも手ですよ。乗らない赤ちゃんもいます。 買い直す可能性があります。よい検討を。 ユーザーID:4679977504 |
トピぬしさん優先で | 亀六 | 2012年3月19日 12:52 |
男性です。 とぴ主、優先で。 自家用車をお持ちでないなら、断然Aタイプです。 なお、ベビーカーは進歩が早く、使い終わった頃には、誰も引き取り手がないほど旧式になります。ベビー用品レンタル会社から借りてみるというのも安上がりです。 ユーザーID:6914307570 |
経験上ですが | はるかぜ
そう、人間は赤ちゃんをどのように作る | 2012年3月19日 13:18 |
こんにちは。2児の母です。 AとBでしたら、改札が通過できるAです。ここ、大変重要です。 私もAタイプで、フットマフなど大変重宝しています。 レンタルで国産の対面式も使用しました。ハンドルがバータイプのほうが 荷物を引っ掛けるのに便利だと思います。 首が据わり、腰が据わるまではなるべくベビーカー移動は避けたほうが いいです。振動が頭に悪いですからね。我が子は生後7ヶ月ぐらいまでは抱っこ紐、そのぐらいにベビーカーを購入しました。 それに、(ここが重要)こどもによってベビーカー断固拒否ちゃんもいます。生まれてくるお子さんの性格も分からないのに購入するのは早い気がします。 経験上いわせてもらうと、ダス○ンなどの赤ちゃん用品レンタル会社で お試しレンタルすることをお勧めします。1ヶ月ぐらい使用し、それから決めるので十分間に合いますよ。 元気な赤ちゃんを産んでください。
ユーザーID:8805162045 |
あれもこれも、だと失敗しますよ | きりん | 2012年3月19日 13:19 |
基本的に安定感があって押しやすいベビーカーは大きくて地下鉄などに乗るには不向きです。軽く小回りが利くベビーカーは、居住性や安定感では大きなものには一歩及びません。 両方を求めて物選びをすると、中途半端なものを選んでしまいがちですよ。自分はどういう場面でベビーカーを使うことが多いのかで、優先順位が決まってきますから、それを大事にした方がいいです。 ご出産まだなんですよね。お子さんが生まれてからしばらくは体重も軽く本当に抱っこ紐で十分なので、それで辛くなってベビーカーがほしくなってから選んだほうがいいですよ。その頃ならベビーカーを使うのはどういう場面なのか的確に分かるし、お子さんを乗せてみて選ぶことも出来ますからね。 私が使った感想だと、子供が小さいうちは徒歩のときは安定感のあるしっかりしたベビーカーを使い、電車や公共の場所では抱っこ紐やおんぶ紐。そのうち子供が大きく重くなって抱っこ紐だけでは辛くなってきたら、昼寝対策用に、電車に乗るときにも邪魔にならない軽量のタイプを追加して、最終的には複数のベビーカーを使い分けと言うのがベストかな。 ユーザーID:8049705898 |
どちらか二つで悩むなら | 子持ち兼業主婦 | 2012年3月19日 13:30 |
いっそレンタルしてみてはいかがですか? うちはアッ〇リカの〇ラリアを生後一ヶ月から使用していますが、大きくて重いし畳んでも幅をとるので公共交通機関を使う時はかなり気を遣いますが、なんと言っても安定感は抜群です。荷物も一緒に運べるし、うちは子が案外ベビーカー好きなのか比較的ぐずらず乗っていてくれるので、あまりベビーカーでの外出を躊躇わずにいれます。(休日は基本的に旦那が使うのも主様と同じで) ただ、最近自由に動きたがるようになり、持ち運ぶ時間が増えて結構辛いですが…レインカバーも嫌らしくすぐ開けろと言うし。バギーを買うかどうか悩むところですが、今のところ購入予定はなく。 対面式、うちの旦那もお気に入りの機能なのですが、段差には弱くよくつっかかるのでそこは注意です。(荷物もハンドルに掛けすぎると子に当たる) と、色々ありますが実際は使う側と乗る側の好みや事情がありますから(特に子の事は産まれてみないとわからない事がたくさん)、これかこれで悩んでるんだけどな〜、なら、レンタルで実際に使ってみれば使用感がわかるので決め手になるかと。(その分費用が要りますが、高い買い物ですしね…)
ユーザーID:9175741591 |
毎日使う人が決めた方がよい。 | ジロ | 2012年3月19日 13:33 |
本当にメインで使われるのはご主人でしょうか。 一歳までは毎日トピ主さんが育児をされるのでしょ?散歩や、買い物など…抱っこ紐でなくてもいいときがあるし、今日は体がしんどいからベビーカーにしておこう、と思うのはしょっちゅうですよ。 何がいいたいかと言うと、メインで使う人が選ぶべきです。 旦那さんがメインで使ってる人はほとんど知りません。 どのように中毒をやる気ないドーパミン ちなみに、わたしも都内在住で五ヶ月の子がいます。車はないです。 ベビーカーは、トピ主さんの言うAとBのタイプの両方持ってます。あと、エルゴ。 私は毎日二回散歩に行くので、普段は安定感がかなりよいBのタイプ。散歩は一時間は普通にするので、スーパーも徒歩圏内かと。 バス、電車は滅多なことがないと乗りません。必要なときはタクシーで、Bを。 Aのタイプは、子供の体がもっとしっかりしてきたら使おうと思っています。 軽いし、かざらないし。 トピ主さんの迷ってるベビーカーは、何ヶ月から使えるものなのでしょう? 一歳までに、どのくらいバス電車に乗ることが想定されますか?高頻度ですか? 大きくなると、さらに手軽なものに買い換える人も多いのでそれも想定にいれては? ユーザーID:2444795098 |
とにかく軽量を | まりこ | 2012年3月19日 13:34 |
いろいろ失敗した結果、フラットになるベビーカーは六ヶ月までで安いもので十分です。 七ヶ月すぎたらバギーの方が需要は高いです。 折りたたむとこも多いと思うので、肩幅があり、とにかく軽量で自立できるものがいいです。 二人目で納得できるものに出会って、ただいま快適育児中です! 高い買い物だけあって、一台にしたいと思うだろうけど、使い分けをおすすめします。
ユーザーID:1679723832 |
AB型? | betako | 2012年3月19日 13:41 |
私の場合、安定感があり、重たいB型と、軽いA型の中間くらいのヤツを買いました。A型はフラットにならないので、寝てばかりの新生児は使いにくいと思います。しかし、B型だと、或程度大きくなったときに邪魔になるし、小回りきかないし…。 AB型というか、あまりガッチリしていないB型?を買いました。探してみてください。ありますよ。ア○○カ等のメーカー品じゃありませんでした。安いし、軽いし、思っていたほど安全性も低くはなかったです。 海外旅行が好きな私達家族はそのAB型を子どもが1年生の時まで使いました(笑)
ユーザーID:1549924697 |
どちらの意見も | ママ | 2012年3月19日 14:20 |
取り入れたヤツにすれば… と。 旦那さんは安定してて、押しやすく両対面がいいんですょね? ぢゃぁ軽めで、安定してて、自立する、両対面のベビーカーを買えば…と。 今すっごぃ種類いっぱいありますょ〜 主さんと旦那さん2人が納得するものがあると思います。
ユーザーID:3067794270 |
どちらも買わない | 2児の母 | 2012年3月19日 14:42 |
A、Bどちらかという選択で、いきなり否定で申し訳無いのですが、私ならとりあえず買わない。 産まれてすぐは、A型という、フルフラットに出来る型値じゃないと乗せられないのですが、A型ベビーカーは大きく重く、割と不便です。畳んで家に置いておくにも場所を取ります。 赤ちゃんの体重もさほど重くないので、町中の移動は抱っこ紐の方が断然便利。 腰が座る様になってから使えるB型ベビーカーは、軽くて畳んだ時小型なので、とても便利です。 A型は使う時期も限られているので、必要ならレンタルにして、買うならB型を買った方が良いと私は思います。 ユーザーID:1928194013 |
Bでしょう。 | ぴぴ | 2012年3月19日 15:07 |
改札を通れないという時点でBでしょう? 私も持ってくれる人がいたけど それでも結局は軽いベビーカーを 購入する羽目になりました。 重くて大きいベビーカー・・ バスが混雑した時は 狭い車内で本当に申し訳なかった。 (他の乗客に、ですよ) どうしてもBがいいというなら、 もう少しお子さんが重くなった頃(7〜8カ月ころ) B型の軽量タイプのベビーカーを 別で購入したほうがいいかと思います。 持ち上げるのは困難です。大変です。 経験者が言います。 ユーザーID:8509157658 どのくらいの時間が50ポンドを失うために私がかかります。 |
Aが良いのでは? | ララ | 2012年3月19日 15:26 |
主さんの場合、電車に乗る機会が多そうですので改札を通らないのは不便では? 月齢が進むと、外出時にずっと抱っこはきついです。(←ママも赤ちゃんもお互いにね。)なので、平日にベビーカーを使う事もあると思いますよ。都内は比較的バリアフリーになっていますが、ちょっとした段差にベビーカーを持ち上げたりする事もあるので、15キロはきついです?7キロあれば十分安定性はあるので、私はAをオススメします。 ユーザーID:6008264771 |
Aに1票 | ひまわり | 2012年3月19日 15:45 |
ちょっとでも小さい方が、エレベーター乗るとき便利。 ちょっとでも軽い方が、階段便利。原則エレベーターに乗るけど、都内は5〜6段の段差があって、ってところが多いです。 玄関が小さいから、折りたたみが楽な方がいい。 ということで、Aを選びます。 ちなみに私は、赤ちゃんが小さいうちは抱っこ紐を使い、ある程度大きくなったところで、3.5kgの軽量ストローラーを使い始めました。これだと無駄な支出がなくて良かったですよ。 ユーザーID:7365829364 |
Aタイプに1票 | まり | 2012年3月19日 15:54 |
私はAタイプを推薦します〜。 出産してすぐはしばらくBタイプのバギーをいただいて使っていました。子供が歩かないうちはこれで良いんです。 そのうちこどもが歩くようになっても、すぐに「抱っこ」とか「疲れた」っていうのでまだまだバギーも必要なんです。 (このころには10キロを超えているので、抱っこ紐も長時間はムリです。) その際に大きなバギーだと扱いが大変ですよ。 ということで、うちは2歳を過ぎたころに結局Aタイプに買い替えました。 駅の階段なんかもようやく子供が自分で上り下りしてくれるようになりましたが、左手で手をつなぎ、右手でたたんだバギーを持って歩いてますから。12キロもあるバギーでは片手で持ち歩けませんよー。 「その後結局Aタイプを買う羽目になるよ」ということで御主人には諦めてもらいましょう。 ユーザーID:6248590105 |
Aに一票 | おさくら飯 | 2012年3月19日 17:33 |
都内マンション暮らしで車も自転車も無く、3歳と1歳の子がいます。 私も産前にベビーカーを買いましたが使い始めたのは生後半年を過ぎてからです。 赤ちゃんが小さいうちは抱っこの方が小回りが利いて便利でした。 我が子は大きい子で6ヶ月で9kgになり重くて抱っこを断念しましたが 軽い子だったら1歳くらいまで抱っこでいけると思います。 買い物は徒歩30分ならネットスーパーなどの宅配の方が便利ですよ。 赤ちゃんを連れての買い物は近場でも大変だしオムツもかさばるので 多少割高でもこの時期だけだと割り切った方が気が楽ですよ。 そうなるとAタイプの方が便利だと思います。 私は他に方法が無くてベビーカーに子どもを乗せたまま持ち上げて階段を降りたことがあるので 選べるのなら軽い方がいいと思います。 都内はお店の中の通路も狭いので、 Bタイプだと改札だけではなくデパートやスーパーの通路が通れない可能性もありますよ。 トイレも多目的トイレしか使えないので不便です。 急に通院なんてこともあるので トピ主さん1人でも使えるベビーカーにしておいた方が安心だと思います。 ユーザーID:3156026890 |
主さん一人で使う可能性があるならば | さてと | 2012年3月19日 19:42 |
Bは重すぎるのでやめた方がいいと思います。 電車などは基本畳んだ方がいいものですし 安定感も大切ですが人の邪魔にならないのが一番です。 12Kgもあるものならば大きいですよね。 スーパーなどで大きなベビーカーは邪魔ですし 何かあった場合にお子さんを抱っこした状態で 自分一人で移動できないのでは意味がない。 そういう事も頭に入れながら産まれてから 実際に座らせてみて決めればいいと思います。
ユーザーID:3591318014 |
私はBかな | みあ | 2012年3月19日 19:44 |
タイヤが大きいベビーカーは、確かに安定感がありますし、少しの段差なら楽々超えられます。 何よりも、ご主人の選んだベビーカーにすることで、ご主人が積極的に育児に参加してくれるなら それが一番かと思います。 大きくて使いにくい、と感じるなら半年ちょと待ってバギーを買い足してもいいですしね。 バギーの方が断然軽量でコンパクトです。 ユーザーID:7217350192 |
ベビーカーを3台持っていますが、 | ひより | 2012年3月19日 19:53 |
私も悩んで、最初Bタイプの大きなものを買いました。 たしかに、押すのは楽です。 でも、生活にはとても不便。 だから、小回りのきく小さいタイプを購入。 更に、海外旅行先で、安くて軽い(日本円で1800円くらい) の物を購入。 子供が2歳をすぎてから、 一番活躍しているのは、なんと1800円のバギーです。 とにかく軽くてすぐにたためる、じゃまにならないのです。 次に使っているのが、2番目に購入したもの。 大型のタイヤも大きくて安定したものは、 あまりに使わないので、しばらく友人に貸しっぱなしにしていましたが、 その子も大きくなり、2番目の子が産まれたので、もどってきました。 2番目の子供が1歳ですが、やはり大型のバギー使っていません。 あと、上の子も下の子も、バギーに乗ると泣いたので、 バギーは2歳まであまり使いませんでした。 つねに抱っこひもです。その方が楽ですし、子供も安心します。 でも、もし自転車で移動がすくなく、電車でよくでかけるなら、 荷物の面では小さいうちからバギーがあったほうが楽だと思います。 ユーザーID:9713232974 |
移動のメインは? | はなこ | 2012年3月19日 20:53 |
これから子連れでよく行くところとなると、スーパーか小児科くらいだと思います。 移動は何をメインに考えていますか? 徒歩なら、ベビーカーの大きさはあまり重要視する必要はなく、 むしろ、大きい方が安定感があって運転しやすいです。 >週末しか使わない、俺が持つからというのが不安です 1歳までは予防接種など、病院に通うことが多くなります。 毎回ご主人に仕事を休んでもらう訳にもいかないし、週末だけとはいかないと思います。 ユーザーID:6393493727 |
どっちもイマイチ | 生後3ヶ月ベビの母 | 2012年3月19日 21:34 |
いつから使うかで違うのでは? 早い時期からならフルフラットは必須条件だし、少し経ってからなら背面式でもいいし。 でも、Bは重過ぎるし大きすぎると思います。 あと、「安いスーパーが徒歩30分」とありますが、そこまでベビーカーで行くつもりですか? 普通に大人が歩いて徒歩30分だとベビーカーひいてだともっとかかります。 さっさとは歩けないし、道の段差や人とすれ違う時とか意外と手間取りますよ。 乳児検診や予防接種も抱っこ紐だけで対応も可能でしょうが、距離があるとベビーカーが助かります。 ご主人が「どのみちAもBもお前一人では子連れで持てない」とのことですが、トピ主さんが一人で電車に乗れるってのは最低条件じゃないのかなぁと思いました。 トピ主さんの検討されてるAかBか…といわれると正直なところどっちも選ばないです。 あえてどっちか…ならAで、小さいうちは抱っこ紐かな。 ユーザーID:5137746022 These are our most popular posts: パトリシア・クール 「赤ちゃんは語学の天才」... ことに関する驚くべき発見を紹介しています。赤ちゃんは周りの人が話すのを聞いて、 理解すべき音の「統計を取って」いるのです。巧妙な実験(と脳のスキャン)を通して、生後 6ヶ月の赤ちゃんが世界を理解するために洗練された推論を行うことが示されています。 read more赤ちゃんと行動する際のマナー (1/2) - 育児 - 教えて!goo2011年12月5日 ... 父・私・妹・妹の赤ちゃん(6ヶ月)。北海道の ... もちろん、全ての病院がそうであるとは 思いませんが、今回逆に病院は恐ろしいところだなとも思いました。 ... 子供の見本となる べき親でもありますし、非人道的な恥ずかしいことはしたくありません。 read more26. 赤ちゃんの記憶力について - 論文・レポート今回は、著者のクリニックで経験したこと、6ヶ月頃にはかなりしっかりとした記憶が 出来ることを書いた。 ... そしてほぼ毎回、赤ちゃんが診察者である私ときちんと視線と 視線を合わせることが出来るか、私が喋りながら視線を右か左に向けると、同じ方向に ... read moreどちらのベビーカーにすべきでしょうか。 : 妊娠・出産・育児 : 発言小町 ...経験上いわせてもらうと、ダス○ンなどの赤ちゃん用品レンタル会社でお試しレンタル することをお勧めします。1ヶ月ぐらい使用し、それから ... 私が使った感想だと、子供が 小さいうちは徒歩のときは安定感のあるしっかりしたベビーカーを使い、電車や公共の 場所では抱っこ紐やおんぶ紐。 ... ちなみに、わたしも都内在住で五ヶ月の子がいます。 ... トピ主さんの迷ってるベビーカーは、何ヶ月から使えるものなのでしょう? ... 原則 エレベーターに乗るけど、都内は5~6段の段差があって、ってところが多いです。 read more
|
0 件のコメント:
コメントを投稿